クリニック名の「ベル」は私が飼っていたバーニーズマウンテンドッグの先代犬の名前からとりました。私が「ベル」から学んだ本当の「優しさ」「愛」「地域を大事にする」ということを自分への戒めにしたくて、クリニックの名前に付けました。また「いやしの」は患者様の癒しの場に少しでも貢献したいという意味も込められております。末長く地域のためのクリニックとしてご活用いただきたいと思います。
※盲導犬・聴導犬・介助犬など必要時は院内入室可です!受付にご相談いただいてどうぞ一緒にご来院ください。


-
- 2023.11.29
- 気管支喘息の治療期間について
-
- 2023.11.29
- 気管支炎は病院に行くべきか?
-
- 2023.11.27
- 肺が痛い時は何かを受診したらいいのか?
-
- 2023.11.27
- 呼吸器内科はどんな症状で受診するのか?
診療科目
呼吸器内科、睡眠時無呼吸症候群、在宅酸素療法、在宅人工呼吸器療法、一般内科、生活習慣病、アレルギー科、美容皮膚科、検診外来(肺ドック)、発熱外来、新型コロナ、緊急ピル外来、ワクチン・予防接種外来
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:30-18:00 | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
※午前中最終受付12:00 午後最終受付17:30
※休診日 日祝日
※発熱している人もレントゲンとCTが取れます。
診断書など
診断書、証明書も発行しております。受付にご相談ください。
オンライン診療
初診からのオンライン診療も行っております。
院内での
禁止行為について
安全で質の高い医療を行う為には、患者さんと医療機関との相互の信頼関係が大切です。そのため本院では、下記のような他の患者さんの迷惑になるばかりではなく、診療業務に支障をきたす行為をされた場合、診察をお断りする、あるいは院外退去を求める場合があります。
また、患者さんや職員の安全が脅かされるときには、警察に通報することがあります。
なお、保安管理のため、防犯カメラを常時作動させていますが、録画したデータは、防犯上の目的(警察への協力等)以外に使用することはいたしません。
-
他の患者さんや職員に対して暴力、暴言、威嚇行為その他の迷惑行為
-
院内における器物破損行為
-
職員に対して文書作成等の強要行為や執拗な面談要求行為
-
病院内において、文書等を配布する行為、又は配布しようとする行為
-
その他、職員を長時間拘束するような行為など、円滑な診療や業務を妨害する行為
車でお越し のお客様 |
原北中学校の斜め前、ツルハドラッグの駐車場敷地内にあります。 |
---|---|
バスでお越し のお客様 |
西鉄バス原北中学校前からおよそ徒歩1分 |
電車でお越し のお客様 |
JR姪浜駅南口からおよそ徒歩20分 |
Copyright (C) 2022 ベルいやしの呼吸器内科・内科 All Rights Reserved.