今年はアレルギーに伴う咳の患者さんが多いです!|医療法人ベル会 ベルいやしの呼吸器内科・内科|福岡市早良区小田部の呼吸器内科

〒814-0032 福岡県福岡市早良区小田部7丁目16-1
092-984-0101
ヘッダー画像

院長ブログ

今年はアレルギーに伴う咳の患者さんが多いです!|医療法人ベル会 ベルいやしの呼吸器内科・内科|福岡市早良区小田部の呼吸器内科

皆さんこんにちは。院長猪島です。
今年はアレルギー物質の飛散が例年より多いため、気管支喘息発作の患者さんが例年より多いです。
気管支喘息は何かの刺激により気管支の壁に炎症が起こって気管支の壁が赤く腫れあがって狭くなり、冷たい空気や気圧や細かな物質の刺激が強く出て咳が出やすくなっている疾患です。
いつもよりスギ花粉、PM2.5、黄砂などの刺激物質を吸い込むことで喘息を新たに発症し普通の咳止めを内服しても止まらない状態になります。

当院では、肺機能検査、胸部レントゲン、血液検査(アレルギー検査も含めて)などを行って診断をしてから治療を開始することになります。

特に夜の咳で眠れないなどの症状がある方は、気管支喘息やその類似疾患である咳喘息も考えられるので、検査を受けることをお勧めいたします。